

その他の表示ルールについて
- 「海洋深層水使用」の表示はホント?
- 海洋深層水の定義は曖昧ですが、原料として使用した表示は認められています。用いたことによる品質などの優良性の表示は合理的根拠がないと認められません。規約解説6)参照
- 規約・規則に示された以外のルールは、あるの?
- 規約等で制限されている用語以外に強調用語など誤解を与える用語については、協議会の独自ルールを決めて運用しています。
【例】
●使用できない用語:純、ピュア、本物
●使用の基準がある用語:手づくり、良い品質(高品質)の塩、元祖、特産品、伝統、昔ながら、特許など
- 味の表現のルールについて教えて。
- 味については主観的要素があり、客観的評価基準を定めることが困難なため、原則として味の表現についてのルールは定めておりません。